top of page

🥜ピーナッツのお話🥜

こんにちは😊

たねの七福です🌱


2022年春に植えたピーナッツ苗が順調に成長して収穫することができました!

今回は、収穫後に乾燥させてから加熱調理して食べたときのお話です🥜

ちなみに食べたのは3品種✨


🥜簡単にその3種類をご紹介…


■「おおまさり」

一般品種に比べて約2倍の大きさ!収穫量も多く、甘みがあります。

■「Qなっつ」

はっきりした甘みがあり、あっさりと食べやすいのが特徴です。

ちなみに余談ですが、『Qなっつ』という名前は、アルファベットの順番でPの次に来るのがQというところから、ピーナッツ(P)を超える味『Qなっつ』となったそうですよ~😆

■「ブラックピーナッツ」

その名の通り薄い皮の部分が黒くなっている見た目のインパクトが抜群なピーナッツです👀

この黒く見える部分には、アントシアニン色素がたっぷりと入っているんです!

また、小ぶりな粒ですが、甘みが強く煎るととても香ばしいです😋


 

🥜莢の中の様子と食べた感想は…


■「おおまさり」

一粒の大きさがとっても大きいので食べ応えがありました😋

殻も割りやすくナッツ自体も外しやすいです👍

味はさっぱりとした風味でたくさん食べれちゃう印象です!


■「Qなっつ」

見た目は普通のピーナッツと変わらないですが、甘みを感じました😋

殻は少し硬く、ナッツもおおまさりに比べ外しにくい印象でした。


■「ブラックピーナッツ」

とにかく見た目のインパクト大!

一粒の大きさは小さいですが、とても濃厚で少量でも満足感が高かったです😋

殻は固いですが、中のナッツはぎっしり詰まっています👍

ここだけの話ですが、姪っ子ちゃんは3種類のピーナッツが並んでいると、ブラックピーナッツだけを選んで食べていました🤣

なかなかにお目が高い…😁

 

◇粒の大きさ

おおまさり>Qナッツ>ブラックピーナッツ


◇殻の外しやすさ

おおまさり>Qナッツ>ブラックピーナッツ


◇味の濃厚さ※個人の感想です

ブラックピーナッツ>Qナッツ>おおまさり


是非、品種選びの参考にしてみてくださいね🍀


🥜入荷予定の落花生苗品種

・おおまさりネオ(種子も販売予定)

・Qなっつ

・ピンストライプ

・ホワイトスパニッシュパール

・ディープブラック

・テネシーレッド

※4月下旬頃の入荷予定となります。品種や入荷時期は変更になる場合もございますので、ご了承ください。

 

↓収穫の様子も少し載せておきます


🥜ピーナッツ収穫の様子


Comments


bottom of page